投資

【初心者におすすめ】投資信託とは

こんにちは、テンプルトンです。下記の記事で、「インデックス投資(パッシブ投資)」について紹介しました。【初心者におすすめ】インデックス投資(パッシブ投資) インデックス投資の紹介で、「投資信託」というワードを出しました。これはインデ...
投資

【初心者におすすめ】インデックス投資(パッシブ投資)

こんにちは、テンプルトンです。下記の記事で、「投資とは」と「投資の始め方(証券口座の作り方)」について紹介しました。【完全初心者向け】投資とは【完全初心者向け】投資の始め方 投資にはさまざまな商品があり、最初はどれに投資すれば良いか...
投資

【完全初心者向け】投資の始め方

下記の記事で、"投資とはいったい何なのか"を解説しました。【完全初心者向け】投資とは 今回は、"投資をどうやって始めるのか"を解説していきたいと思います。投資と一言で言っても、株式、国債、社債、不動産、仮想通貨、金、FXなど、実にさ...
投資

【完全初心者向け】投資とは

老後2000万円問題が大きなニュースになり、投資の重要性がかなり高まっています。「投資って何?」「投資した方がいいとは聞くけど、具体的には何をするの?」「投資は危険なギャンブルのイメージがある」等々、投資という言葉は知っているけど、詳しく...
学び

自分を変えるにはまず環境を変える。意思だけ変えても変わらない

みなさんこんにちは、テンプルトンです。毎日何気なく見ているテレビやYoutubeは、毎日積み重ねるとかなりの時間を浪費していることになります。「明日から変わるんだ!」と思っても、また次の日になると同じ事の繰り返し…。 今日はそんな現...
便利

キッチン用品で買って良かったもの紹介!時短も可能

みなさんこんにちは、テンプルトンです。 キッチンは毎日立つ場所なので、どのキッチン用品を使うかが重要です。今回はわたしが実際に使って良かったものを紹介していきます。 1.フライパン,鍋セットは王道のティファールで! 「取...
学び

本紹介。”PLAY・JOB” 著者:PAUL ARDEN

あなたは自分の知らない内に、常識人間になってしまってはいないでしょうか。わたしも一般家庭で生まれて育ったので、学校に通い卒業して、一般企業に就職して給料をもらう。休日はその給料を使って遊び、また仕事⇔休日の繰り返し。そんな毎日でした。でも...
便利

家事を減らして時間を作ろう!家電を買ってなるべく自動化&代行サービスの活用

これまでの記事で、時間の作り方を書いてきました。今日は自分の意識を変える方法ではなく、環境を変えて時間を増やす方法を紹介していきたいと思います。 日常生活の中で、時間を多く使っている事柄の中で"家事"があります。具体例を出すと、 ...
学び

休みは家でだらだらしてしまう…。少しでも習慣を変える方法!

お盆になり、会社が休みの方も多いのではないでしょうか。「お盆で仕事が休みだから、本でも読んで勉強しよう!」とその瞬間は考えても、いざやろうとするとやる気が起きず、だらだらしてしまう。誰しもこんな経験があると思います。それで今回は、そんな現...
読書

社会人の勉強時間はたったの6分!まずは読書をしよう!

社会人の勉強時間はたったの6分。タイトルにも記載しましたが、この事実をご存じでしょうか。先進国の中で、社会人になってから一番勉強しない国民は日本人だと言われています。平成28年の総務省の社会生活基本調査によると、”日本人就業者の学習、自己...
Copied title and URL