こんにちは、テンプルトンです。
みなさんはブルーライトカットメガネをご存じでしょうか。
パソコンやスマホの画面を長時間見ていると眼が疲れますが、その眼の疲れを軽減してくれるというメガネになります。
今回はそのブルーライトカットメガネについて紹介します。
ブルーライトカットメガネとは
ブルーライトカットメガネとは、ディスプレイから発せられるブルーライト(青色光)をカットしてくれるメガネのことを言います。
ブルーライトは眼や体に負荷がかかると言われており、厚生労働省からも「1時間ディスプレイを見続けた場合は、15分程度の小休止をとること」とのガイドラインが出されています。
長時間ディスプレイを見続けると、眼の疲れやドライアイになることはみなさんも実感としてあると思いますが、この原因もブルーライトだと言われています。
現代において、ブルーライトにさらされる時間は長時間に及びます。その負荷を少しでも軽減するため、ブルーライトカットメガネなどが利用されています。
ブルーライトカットメガネの効果
ブルーライトカットメガネの効果について、実は個人差がかなり大きいと言われています。
実際に使用し、「眼の疲れや頭痛などが改善した」という人もいれば、「変わらなかった or メガネをかけている方が疲れてしまった」という人もいます。
とはいえ、眼の疲れなどに悩んでいる方は一度使ってみることをおすすめします。
100円均一にもブルーライトカットメガネは売られているため、お試しで購入することも可能です。
ブルーライトカットメガネのブルーライトカット率
ブルーライトカットメガネとして売られている商品にはブルーライトカット率が記載されています。
25~35%のものは明るい場所で作業する方や日常使いをする方におすすめ、40~50%のものは長時間ディスプレイを見る方におすすめです。
カット率を高くするとブルーライトを多くカットできる一方、見るものが黄色っぽく見えます。また、ブルーライトには前述したデメリットがある一方、体内時計を整えるという私たちの生活に欠かせない役割があります。自分の生活スタイルに合ったカット率を選ぶようにしましょう。
ブルーライトカットメガネを実際に使ってみた
わたしがブルーライトカットメガネ(カット率50%)を使ってみた感想として、眼の疲れが軽減され、頭痛や寝不足が解消されたように感じます。今では必需品となり、特に夜間のパソコン作業の際にはかかせないものとなっています。
わたしは3年ほど前にメガネチェーン大手の「Zoff」で購入しました。Zoffはレンズをブルーライトカット仕様にする追加料金が0円なのでおすすめです。
最後に
いかがだったでしょうか。
前述の通り、わたしはブルーライトカットメガネを使用して眼の疲れなどがかなり軽減されました。
あなたがパソコンやスマホの画面を長時間見ているようであれば、ぜひ使ってみることをおすすめします。
コメント